熊本城城内に鎮座する加藤神社は熊本発展の礎を築かれたセイショコさん(加藤清正公)をお祀りする神社です

p1110946.jpg p1120272.jpg p1030532.jpg p1090840.jpg p1030486.jpg


正月三が日は、交通規制を実施いたしますので、神社への車両進入は出来なくなります(12月31日21:00~1月3日21:00まで)

お車でお越しの際は
二の丸駐車場
三の丸第1・第2駐車場
または近隣の一般駐車場
をご利用ください。
夜間も各方面から徒歩にておいで頂けます(画像参照)

【正月期間中の祈願受付のご案内】
通常時と同じく、個人の方のご祈願に関しては基本的に当日受付でのご案内となります。
会社団体様の新年祈願は、記念品準備・ご参列人数把握の兼ね合いがありますので、ご予約制となっております。
誠に恐れ入りますが、どうぞご了承ください。

≪1月1日~3日のご祈願受付≫
拝殿向かって左奥に「祈願受付テント」がございます。
境内左側には「祈願者受付用通路」を仕切って設けております。境内に入りましたら、お参りの行列には並ばずに、そちらから受付までお越しください。

≪4日以降のご祈願受付≫
1月15日ごろまで、仕事始めの会社団体様の新年祈願のご予約を多数頂いております。
当日受付での祈願ご案内も可能ですが、【ご予約が集中する時間帯】は、拝殿内を前後に仕切った後方での祈願ご案内となる場合がありますので、何卒ご了承ください。

現時点での【ご予約集中日時】は下記の通りです。

4日㈯ 7:30~14:00頃
5日㈰ 8:00~14:00頃
6日㈪ 7:00~19:00まで終日
7日㈫ 7:00~15:00頃
8日㈬ 7:30~14:00頃
9日㈭ 7:00~13:00
10日㈮ 9:00~12:00
11日㈯ 7:30~14:00
12日㈰ 集中時間帯無し
13日㈪ 集中時間帯なし
14日㈫ 9:00~11:00

※上記時間以外も、混雑によりお待ちいただく時間が発生する場合がございます。どうぞご容赦ください。
※12日・13日は、祈願予約は集中しておりませんが、御参詣の混雑が予想されます。お時間に余裕をもってお越しくださいませ。

特設ページリンク
※詳細については上記リンク画像をクリックして特設ページをご覧ください。
工事期間中、ご参詣の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが ご理解賜ります様、何卒宜しくお願い致します。

本年秋竣功予定の新社務所にて
新しい形での披露宴をお受けいたします

COFH wedding produce


祈願受付・授与所(御守・御朱印等)
受付時間:8:00~17:00まで


◎【個人の祈願の方】当日受付でご案内できます(ご予約はお受けしておりません)
◎【団体様のご参拝】お待たせする場合がありますので事前にご連絡ください(ご予約お受けいたします)
◎土日祝日は結婚式等お待ちいただく行事が入っている場合があります。
加藤神社社務所(096-352-7316)までお問合せください。
◎お昼前の時間帯(10:30頃~13:00頃)は、ご祈願が集中する時間帯です。
午前中の8時~9時台、午後は14:00以降のお時間が比較的混雑は避けられるかと存じます。

◎【駐車場についてのお願い】
土日・祝日は特に境内の駐車スペース混雑が予想されます。
基本的に祈願やご参拝の間は神社内に駐車して頂けますが、現在特に神社内の駐車スペースが造営工事により狭小になっております。混雑時にご案内が遅くなってしまう可能性がありますので、ご都合の許す方は【二の丸駐車場(徒歩3分)等の城内駐車場のご利用】を頂けますと大変有難く存じます。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

加藤神社社務所
電話:096-352-7316

加藤神社分祠創建 ←詳細クリック

4月19日の加藤神社での御分霊祭に続いて、4月20日、澄み渡る青空の下、厳粛のうちに御鎮座祭を斎行、熊本の玄関口をお見守りになる加藤神社の分祠が創建されました。
加藤神社創建150年である本年に、この場所に創建されたことは大変意義深いことであります。
4月23日からアミュプラザ熊本がグランドオープンとなります。
お立ち寄りの際は、ぜひ『3階のおおやねテラス内・加藤神社分祠』にお参りくださいませ。

加藤神社社務所